Koi-no tarot card uranai

Tarot cards for love fortune-telling

恋のタロットカード占い

Code No. : 4-408-39133-6 → current ISBN 978-4408391335
Composition : 22 sheets + 1 sheet as spare card
Supervisor : Maggie
Creator : Seiga Inui
Publishing : Jitsugyo no Nihon Sha, Ltd.
Publication date : the 4th print, July 27, 2002 (the first edition, October 10, 1997)

  • An introductory book of tarot fortune-telling derived from a fortune-telling magazine for teenage girls "My Birthday"
  • This deck is for this book only, bound at the beginning of the book, and so we have to cut the cards ourselves when we use.

死神 of 恋のタロットカード占い

This is a tarot deck bound to an introductory book on tarot that is supposed to be the main purchaser for teenage girls. So, both its book and cards have illustrations drawn in the style of manga for girls.

Among the introductory books derived from the same fortune-telling magazine, cards of the deck of this book has the most obvious pictures that it is based on the famous deck. They were drawn with the style of focusing on the main role person of each card of the Major Arcana of the Rider Waite edition and finishing to be illustrations with a casual and bright impression.

In such a deck, the picture of this "the death god" card is an exception. The picture of "the Death" of the Rider-Waite edition has the composition that a skeleton (the death god) riding on a white horse appears at the funeral of the dead man, but this card is different. Although a skeleton is drawn as the death god, it doesn't wear the armor but wear a black robe to hide almost its body, has a scythe in its hand instead of a flag, and doesn't also ride on a white horse. Above all, the bright colors are used much even though it's the picture of "the death god".

One possible reason why the picture was finished like this is that the main buyers envisioned are teenage girls as mentioned above. The supervisor and the creator may have thought that if this card has a terrifying picture, it can make buyers feel creepy and give them a bad impression to the tarot itself.

And, the meaning the supervisor gave this card may be also an important reason. On the commentary page for this card, the supervisor wrote "the end and the start" as its keyword, and "it's a card meaning to throw away the old things undauntedly to be reborn" as the explanation. In brief, she focuses more on the pre-start of new things than on the end of things. Focusing on the start of new things like this may be also a result of being aware of the main purchasing group, in a sense. There is definitely, everyone want to make girls, who will be looking forward to the future, feel the beginning of new things rather than the ending of things, right? That's why.

If you request a mysterious impression and an occultic and dark atmosphere to tarot, you could be disappointed with this card. But, if you want to feel more free to try tarot, or if you want to end the fortune-telling with positive feeling no matter what the result, this deck containing this brightly colored "the death god" could be for you.

For me personally, I felt let down a little to this card's picture, but I also reconsidered; "on my beginning of new things, I may not feel so bad to be seen off by God (even who controls death) in such a bright place". I can't help but be surprised that the color scheme has so big influence that this picture reminiscents me of things other than "death" and "the end of things" as if I forgot that the death god is drawn on this card.

*** in Japanese ***

恋のタロットカード占い

コード:4-408-39133-6 → 現在のISBN 978-4408391335
構 成:22枚+予備カード1枚
監 修:マギー
作 画:犬井青蛾
出 版:実業之日本社
発行日:4刷2002年7月27日(初版1997年10月10日)

  • 10代女子向け占い雑誌「My Birthday」から派生したタロット占い入門書籍
  • デッキはこの入門書籍専用のもので、巻頭に綴じ込まれており、使用する際には自分で切り出す必要があります

死神

 主な購買層は10代女子と想定されているタロット入門書籍に綴じ込まれたデッキです。そのため、本誌のイラストもカードの絵も、少女漫画風のタッチで描かれています。
 同じ占い雑誌から派生したタロット入門書籍の中で、著名なデッキに基づいていることが最も明確に判る絵柄になっているのが、この書籍です。その絵柄というのは、ライダー・ウエイト版の大アルカナそれぞれの主役にフォーカスし、カジュアルで明るい印象のイラストに仕上げたといったものです。
 そうしたデッキの中で、この「死神」のカードは例外的な絵です。ライダー・ウエイト版では白馬に騎乗した骸骨(死神)が死んだ男の葬儀の場に現れるという構図ですが、このカードは違います。死神として骸骨が描かれていますが、甲冑ではなくローブでほぼ全身を覆い隠していますし、手には旗ではなく大鎌を持ち、白馬に跨ってもいません。背景に朝日が描かれているのは同じですが、死者や弔う人々は描かれていません。何より、「死神」の絵でありながら色使いが明るいです。
 こういう絵に仕上がった理由として考えられるのは、まず、前述のとおり、想定されている購買層が10代の少女たちということです。見るからに禍々しい絵では不気味がられ、タロットそのものに対する印象をも左右しかねないと考えられた可能性があります。
 そして、監修者がこのカードに対して記した意味も、大きな理由かもしれません。監修者はこのカードの解説ページに、キーワードとして「終わりと始まり」、説明として「新しく生まれ変わるために古いものを思い切って捨てることを意味するカード」と記しています。つまり、物事が終わることよりも、新たな物事が始まる前の段階であることに重点を置いているのです。この重点の置き方も、ある意味、主な購買層を意識した結果かもしれません。未来を楽しみにしているだろう少女たちには、やはり物事の終わりよりも新たな始まりを予感させてあげたいですものね。
 タロットカードに対してミステリアスな印象やオカルティックでダークな雰囲気を求めるのなら、このカードは期待外れでしょう。しかし、より気軽にタロットに触れたい、どんな結果であっても前向きな気持ちで占いを終えたいなどと考える人には、この明るい印象の「死神」を含むこのデッキは適しているでしょう。
 私個人としては、この絵には肩透かしを食らったような気分になりますが、「たまにはこんなふうに、新たな物事への門出を神様(司るのは死だけど)に明るい場所で見送ってもらうのも、悪くないかもしれないな」と思いもしました。描かれているのが死神であることを忘れたかのように「死」や「物事の終わり」以外のことを感じるのですから、まったく、色使いの影響は非常に大きいのだなと驚きを隠せません。

コメント